キッチン&レシピ


特別な材料を使わずとも、
家族のために栄養たっぷりの旬ごはんで、笑顔いっぱいの食卓を。
ちょっぴりこだわりのレシピだから、きっとおいしい幸せが広がるはず。


新じゃがとあさり、豚肉の蒸し煮
旬の食材、新じゃがとあさりを使った手軽な洋風おかず。
豚バラ肉に塩をふってしばらく置いて作る即席塩豚が味付けのポイント。
仕上げに旬のアスパラガスを彩りに添えて。
材料(4人分)
- 新じゃが芋
(メークイーン種) - 3〜4個(350g前後程度)
- あさり
- 250g
- 豚バラ肉
- 200g
- 粗塩
- 小さじ1
- 水
- 200cc
- 白ワインまたは酒
- 80cc
- グリーンアスパラガス
- 4本
- 塩、黒胡椒
- 適量
- にんにく
- 2片
- お好みでパセリ
- 適量
- オリーブオイル
- 大さじ1
作り方
- 豚バラ肉は粗塩小さじ1を全体にすりこんで、ぴったりとラップを貼付け冷蔵庫で30分以上置く。食べやすい長さに切っておく。
- 新じゃがは皮をよく洗い、皮つきのまま縦半分に切り、切り口を下にし1cm厚さに切り、さっと水にさらす。砂抜きしたあさりはこすり洗いしておく。
- 鍋または深めのフライパンにつぶしたにんにくとオリーブオイルを入れ、弱火で熱する。香りが立って来たら2のじゃが芋を加え油を全体にからめながら炒め、軽く塩をふる。
- 3に水、白ワイン又は酒、1の豚肉を加え蓋をして中弱火でしばらく蒸し煮にする。水分が少なくなり、じゃが芋に火が通ったら、2のあさりと食べやすい長さに切ったアスパラを加え、再び蓋をして1〜2分蒸し煮にする。あさりの口が開いたら黒胡椒をふって全体をざっと混ぜる。お好みで刻んだパセリをちらす。

新人参と柑橘のマリネサラダ
皮の薄い春の人参とお好みの柑橘フルーツを使い、粒マスタード等でシンプルに味付けした甘酸っぱいサラダ。
ママも子どもも喜びそう!
材料(4人分)
- 人参
- 1本(200gぐらい)
- 塩
- 小さじ1/4〜
- オレンジやグレープフルーツなどお好みの柑橘フルーツ
- 1個
- A
- レモン汁
- 大さじ1/2
- はちみつ
- 小さじ1/2〜
- 粒マスタード
- 小さじ1
- EXVオリーブオイル
- 小さじ1
- 必要であれば塩
- 少々
- お好みでハーブ
- 少々
作り方
- 人参は皮をむきグレーター(チーズおろし器)などの目の粗い面ですりおろすか細い千切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/4〜をふりさっと揉んでなじませておく。
- オレンジなどの柑橘フルーツは皮と白いわたをむいて、房の中の果肉だけを取り出し、種があれば取り除く。
-
1に2を加え、Aを加え全体を混ぜ合わせ、EXVオリーブオイルを加えからめ和える。味をみて足りないようなら塩で味を整える。
お好みでハーブをちぎって加えてもよい。